ほっといっぷく

akatonboの日記

2012年06月

花キューピット第13便

流石に梅雨の花ですねぇ。。
殺伐とした事務所に置いておくのが可哀そうで、雨に濡れる場所に置きたくなります。

IMG_0278






















黄色い花は、「衣笠菊」別名をアラゲハンゴウソウ。
面白いのは、赤い花の名前(⌒▽⌒) 葉っぱを良~く観て下さいね。

IMG_0282





















前回も同じお花を頂いて、その時一緒に頂いた花の名前を「訊くな!」と言われながらもついつい訊いてしまって、そしたら彼女は何を勘違いしたのか赤い方の名前を訊いて来てくれました。
「ノコギリソウ」と言うそうです。(そのまんまやん)
最近、花の名前を調べるのに閉口気味になってます。
今回のこの花も「黄色い花」で検索すると4.290.000件の画像、その中から見付けました。
お陰で記事にUPするのが遅れたりしますが、無駄な努力ではないですよね。
何事も無駄な事なんて、無い!無い!

便利物を紹介頂いて

mzl_ecdaigib_320x480-75新しいアプリを入れました。
Wii感覚でフィットネス出来ます。
疲れた時に首をグルグル、腕をクルクル、う~~んっと伸びをしてもそれっきり
確かにそれだけでも血行は良くなって、スッキリはするけれど、段々と蓄積してくるんですよね。
でも、こういうの一つあると家で簡単に、それなりに、継続的に出来ちゃう

今日は、これを設定するのにも体重の入力が必要だったので、久々に温泉へ行って来ました。
垢すりなんかもしちゃったりしてスッキリ
これで、「お父さん万歩計」もセットOK
色々と楽しみながらやらなきゃねぇ。。

それはそうと、父の日に花を生けて1週間。
紅花は蕾が次々と咲いて、まだまだ楽しめそうです。

IMG_0274

一緒に生けたのは、多分「柳の枝」だろうとは思っていたのですが、水に浸かってる部分から髯の様な根が伸びて来ました。
枝の先の方からは、なんと葉っぱが・・・「柳」に間違いなさそうです。

IMG_0273

往復2時間

お友達に誘われて、車なら片道5分のホームセンターまでお買いもの。
「何か目的が無いと、2時間も散歩できないよねぇ」てなことを言いながら、田圃の畦道や川辺をゆったりと歩いて来ました。
気候も程々で、見慣れた景色なのに角度を変えただけで、こうも新鮮に観えるものかと感心しきりでした。

IMG_0265

IMG_0266見慣れた花も、愛らしく観えます。

IMG_0267






こちらは「ほたる草」。
以前から撮ろうと思いながら、やっと撮ったんだけど、花の盛りを過ぎちゃったかなぁ。。

花キューピット第12便

とても珍しいって言うか、私は初めてです。
花の名前を調べるのに随分時間がかかりました。
「ベルガモット」舌を噛みそうな名前でしょう
まずは、ご覧あれ

IMG_0262

鮮やかな赤色をしています。

IMG_0257名前を探しながら、ふと気付いたのですが、「あざみ」とか、父の日に買って来た「紅花」に似ているんですよね。
花色は、赤・白・ピンク等があって、サラダや詰め物料理に使うそうです。
また、ハーブティや紅茶とブレンドして風味を楽しんだりと食用として畑で栽培されているようです。
畑一面の「ベルガモット」って圧巻でしょうねぇ。。


父の日

昨日は、「父の日」でした。
あまり登場しない父の話です。

大正2年3月15日生、平成7年4月7日逝。
当時の手帳を開いて確認したら・・・、今の今まで、父の命日は5月だと記憶してた。
父への想いは、その程度だったのかなぁ。。
先日(15日)、仕事の延長で久々に飲む機会があって、年配の方が同席だった事もあり、カラオケで「異国の丘」を歌った。
私と父の関係は、自分でもあまり良くなかったと思う。
父は、一人っ子同然で自由奔放。(時代背景や環境が違いますが)
私は、4人兄弟の末っ子で自由奔放。(甘やかされて育つ環境ではなかった)
二人の共通点は、人に「媚びない」ところだったかな?
二人の間には殆ど会話らしい会話は無かった。
父もそうだったと思うけど、私も父が嫌いだった訳ではなかった。
私は何時も父を見ていたし、父の職人気質を受け継いでいると思うところが多々ある。
父の涙を2度見た事がある。
1度目は、姉が嫁いだ日。
2度目は、私が戦争体験を訊いた時。(これが、時折「異国の丘」を歌う理由)
まだ父が元気だった頃、「わしは、・・・の世話にはならん!」と豪語した事がある。
その場に居合わせた父の従兄の奥さんに「あんたは、きっとこの子の世話になるから見とってみぃ」と窘められた。
おばさんの言った通りになった・・・。とは言っても、実質世話したのは母であり、私は看取る準備をしただけで、両親の許に暮らしていたに過ぎない。

こうして思い出してみても、父との共通する想い出は少ないようですね(^o^)ゞ
珍しく自分でダイナミックに花を生けてみました。

IMG_0245紅花と、このひょろひょろっとしたのは柳の枝かな?
PCラックの上には収まりきらないので、ラックの横へ置いてみた。
父には、こんな野性味のある花がお似合いかなって・・・、如何かなぁ。。
自分の好きな花だから買って来たんだけどね。V(○⌒∇⌒○)

父の好きだった「豆ごはん」を炊こうと思ったんだけど、むきエンドウは売ってなくて、キヌサヤを買って来た。
豆料理が大好物で、自分で豆腐を作ることもあった。
混ざりッ気なしの豆腐、豆乳、おからは絶品でした。

そして、趣味は「釣り」海釣りが好きでした。
釣り具は殆ど手作り、竿もリールも仕掛けもタモまでも、お陰でみんな骨が丈夫に育ちました。(嫌と言うほど食べましたから)

食べ物に少々贅沢だったようです。
酒飲みだったので、酒の肴に少~しだけ美味しいものが欲しかったのでしょう。
ご飯のおかずは、もちろん自家製のお漬物と昆布の佃煮があれば文句無しでしたね。
IMG_0254IMG_0253

と言うわけで、晩ご飯はキヌサヤの卵とじとキュウリのぬか漬けでした。

永観堂

永観堂の正式名称
(しょうじゅらいごうさん むりょうじゅいん ぜんりんじ)
聖衆来迎山  無量寿院  禅林寺
第七世法主永観律師にちなみ永観堂と通称される。

京都が好き、お寺が好き、何て事を言っておりますが、何も知っておりません。
ただただ散策に・・・、「みかえり阿弥陀如来」様を拝観してきました。

p_amida3-1p_amida2-2
自分よりおくれる者たちを待つ姿勢。
自分自身の位置をかえりみる姿勢。
愛や情けをかける姿勢。
思いやり深く周囲をみつめる姿勢。
衆生とともに正しく前へ進むためのリーダーの把握のふりむき。

 真正面からおびただしい人々の心を濃く受けとめても、なお正面にまわれない人びとのことを案じて、横をみかえらずにはいられない阿弥陀仏のみ心。

全てパンフレットの受け売りですが、読んで気付く事も大切ですよね。




永観堂のお庭は、少し狭い目でホ~ッと出来なかったけど、写真を撮って来ました。

IMG_0231IMG_0236

















グリーンの先に「シオカラトンボ?」が止ってるんだけど、( ・_・)ジッ・・・見えないなぁ。。

IMG_0227

花キューピット第11便

如何見ても「すみれ!」兎に角「す・み・れ」です!
でも、検索してみたら「スミレ色のパンジー」って言うのがありました。
ついつい面白くなって、更に検索して行くと、「これってビオラ( ‥) ン?・・・」
確信が無くなった(^^ゞ

IMG_0225

IMG_0243それと「ぐみ」
食べてみたo(*^▽^*)oあはっ♪
少し小粒な実だけど確り甘かった。
枝毎3本も実が鈴生りのを頂いて、生ける花瓶が無くてバケツの中で、出番待ちって言うか、まぁそのぉ・・・(⌒▽⌒)アハハ!
紫露草も花の色が褪せて来たようなので、週末辺りに生け替えでしょう。
IMG_0220

花キューピット第10便


IMG_0213IMG_0214

IMG_0216

今回頂いたお花は、「花アスパラ」と「しもつけ草」と「麒麟草?」です。(^^ゞ
6月の花の画像(8,210,094件)」から探してみました。
【お願い】ご存知の方、お花の名前を教えて下さい。

梅雨入り

昨日、梅雨入りしたようです。って変な表現だけど、「梅雨入りしたもよう」って言うのが気象庁の発表だものね。
近年異常気象で四季の移り変わりが、どうもハッキリしない。

IMG_0197

紫陽花も色づき始めていました。
少し小ぶりの紫陽花でした。

歩いていると、ニョキっとフェンスから顔を出していて目と目が合ったって感じ
事務所へ戻ると、冒頭のような会話で、「梅雨入りしたのかぁ。。」と思った次第です。

花キューピット第9便

「紫露草」名前からして平安絵巻に描かれていそうなお花です。

IMG_0183頂いた時に「夜になると萎むからね」って言われていたのに、すっかり忘れてました。
これは、帰り際に撮った写真です。

o0240032010204772674
また朝にはこんな風に開きます。
苺もこんなに赤くなって来ました。
IMG_0159




IMG_0188またまた、おまけに頂いたお花。
よく見かけるお花ですが、名前が分かりません。
パソコンデッキの上に鎮座しております。
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ