ほっといっぷく

akatonboの日記

2014年01月

物騒なニュースが・・・

27日夕、神戸市長田区で通り魔事件が発生しました。
娘が少し前まで住んでいたところ、今も800m程しか離れていないところに住んでる。
女子大生が腰を刺されて、命に別状ないが重症とのことです。
犯人はまだ捕まっていません。
とても近所で現場が目に浮かぶって言うのは恐怖です。

鬼の霍乱かぁ(ーー;)

今朝の事、顔を洗おうと洗面に立っていた時に腰がウッ・・・(ーー;)
今までの経験から時間の経過で痛みが増大してくる筈と思ったので、欠勤する連絡を入れた。
そこまでは良かったんだけど、その後が・・・。
寒さもあったので布団に入り直してじっとしておこうと横になっていたら体がガタガタと震え出した。
布団に何度も包まり直しても、暖房の温度を上げても震えが止まらない。
此れも過去の経験から、熱が急上昇しているんだろうと、少し呼吸がし辛いけど痛みもないし寝てるしかないって言うか、暖房の温度を上げるのが精いっぱいで何も出来なかった。

35年前の悪夢が蘇った。
11月29日、友達と待ち合わせまでまだ少し時間があったので事務所で仕事をしてた。
ゾクゾクするので今日はえらく寒いなぁみたいな感じでストーブを背中に抱いて仕事を続けていた。
それでも寒い、どうなってるんだ(・・?と思いながら仕事を置いて待ち合わせの場所へ、カウンター席に座って待っていたけど、どうも座っているにも体が耐えられそうにないと判断したので、お店の人に事情を話して伝言を頼み帰った。
翌朝も熱は下がらず、息苦しさと嘔吐を伴ったので医者に行くことにした。
診察結果は風邪、しかし依然熱は下がらず、尿意があるのに排尿されず下腹に違和感を感じだしたので、その日の夕方に近所の泌尿器科で診察を受けた。
ここでの診察の結果は「一晩様子を見て改善されなければ再度来て下さい。」だった。
翌朝、何も改善されないまま総合病院へ行ったら即入院となって1ヶ月半、正月も病院で過ごした。

そんな事を思い起こしながら何時しか寝てしまったようで、11時30分目が覚めた。
如何やら震えは治まったようで、体はグッタリ、喉はカラカラ、おトイレにも行きたい、お腹も空いたかなぁ・・・などと、しばし座って考えておりました。

兎に角、トイレも食事も要求を満たされたので、今回はこの程度で納まりそうです。
何せ、これから3月15日までは大変忙しくなるので、明日明後日はしっかり養生に努めようと思います。

片道5kmのお散歩

IMG_1206497360024_thumb_Zgbd


普段歩かないので連休の間に「1万歩に挑戦」してみようと思い立ち、以前にアイホンアプリで入れていた「お父さん万歩計」を再設定して・・・とは言っても「ただ散歩」ってのはねぇ
そこで、丁度コーヒーが切れていた(インスタントは有るんだけどね)ので、それ(UCCのエコポッド)を買いに行くことにした。
それは、コンビニやご近所のスーパーには置いてなくて、最も近いところで車でなら10分ほど、徒歩なら電車に一駅乗って駅からバスに乗らなければならない。
てなわけで万歩に挑戦するには丁度良いと思われたので其処に決定
往きは、登りで途中トイレ休憩をして目的地まで1時間30分、買い物を済ませてフロアをうろうろウィンドウショッピング、んでもってコーヒーとケーキでほっといっぷくなんちゃって
帰りは、すたこらサッサで1時間、家に着いた時には暗くなっていた。
ここで結果発表なんだけど、目的地に着いた時点で「お父さん万歩計」の画面には「1万歩達成」が表示されていて俄に信じ難かったので、色々調べてみた。
先ずは道のりを調べて、女性の平均歩幅と自分の歩幅はほぼ同じであることも判明して、結果は往復で2万歩歩いたことになりま~す

ところで上の靴、昨年登山するのに購入した靴です。
靴底が厚くて、履き心地が何とも安全靴を履いてるような(実際には安全靴を履いたことがない)感じって言うか、スキー靴とかスケート靴と同じで、靴の中で足が遊んでるんです。
しかし、足首がしっかり固定されていて、地面のデコボコも何のそのって感じで、登山した時になるほどと思った次第です。
今回、長距離を歩くんだから此れで行こう(折角買ったのに年に1回じゃ勿体ないし)って、履いて行って正解でした。
足の疲れが全然違うし、捻挫した古傷も痛まなかったしねぇ。。

寒中お見舞い

IMG_0639

ゆるゆるとお正月を過ごしました。
初出から10日締切に忙殺されやっと一段落。

昨年の悲喜交々・・・皆様のコメントに感謝いたします。
そして、 初登山も体験させて頂きました。
その時の感動と何やら不思議な自信が持続しています。

今年は挑戦の年にしたいと思います。
ご挨拶が遅くなりましたが、本年も宜しくお願いします。
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ